富川ギター教室本当のメソッドを伝えているギター教室
|
〒150-0044 東京都渋谷区円山町22−12−803
tel&fax:03−3462−6641
|
教室案内・ 富川勝智のページ・ ギター講座・ 読み物・ リンク集・ 更新履歴・ サイトマップ・ 掲示板・ back to top |
日曜ワークショップのご案内毎月開催されているクラシックギターのワークショップのご案内です。
2009年から毎月続いて富川ギター教室主催のワークショップです。 2012年6月以前のワークショップの内容はこちらを参照ください。 開催日2013年1月27日テーマ:楽典の基礎パート3〜和声の基礎2 講師:富川勝智 内容:クラシックギター学習のために必須の音楽理論、楽典上の知識を二ヶ月〜三ヶ月に一度集中講義しています。今回は和声の基本について説明します。基礎の基礎から徹底的 に実際にギターで音を確認しながら、学習していきます。ある程度ギターを弾く事が出来る方であれば誰でも参加できます。是非、 多数の方のご来場お待ちしています。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 開催日2013年2月3日テーマ:アレクサンダーテクニーク~クラシックギター演奏に役立つ効果的な身体の使い方 講師:青木紀和 内容:アレクサンダーテクニークの青木紀和先生に、クラシックギターを演奏するうえでの体の使い方のポイントをレクチャーいただきます。肩こりや腰痛などの問題を抱えている方はもちろんのこと、そうでない方にもきっと体の使い方についての『気づき』があるはずです。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 終了したワークショップ開催日2012年12月9日 午後1時ー午後5時テーマ:ホセ・ルイス・ゴンサレステクニックノートの学び方 講師:富川勝智 内容:毎年行っている、年末特別企画です。ギター奏法とテクニック、メカニックについて徹底的に解剖します。世界的ギター奏者であるマリア・エステル・グスマンをして「全てのギター奏法に必要な基礎練習が書かれている」といわしめた ホセ・ルイス・ゴンサレス著のテクニックノート(現代ギター社刊)に基づいて基礎練習の仕方を解説します。練習のポイントを理解しなくては、 この本の価値は半減します。是非この機会にこの本の正しい活用法を学んで、基礎テクニックのベースメントを確かなものにしましょう。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 開催日2012年11月4日 午前9時30分ー12時テーマ:歌うことで掴む音楽表現 講師:尾野桂子 内容:ギター演奏と歌うことにはどんな共通点があるのか?そこから、ギター演奏に活かせる感覚を身につけよう。 ギターという楽器は押弦と弾弦という二つの動作で音が出る。しかし、和音の押さえや右手の動きの難しさから、正確に音を出すことのみに集中しがちである。そこで、歌うことによって発音、アクセント、音程を意識し、ギター演奏につなげられることを考えてみたい。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 開催日2012年10月14日テーマ:楽典の基礎パート2〜和声の基礎1 講師:富川勝智 内容:クラシックギター学習のために必須の音楽理論、楽典上の知識を二ヶ月に一度集中講義しています。今回は和声の基本について説明します。基礎の基礎から徹底的 に実際にギターで音を確認しながら、学習していきます。ある程度ギターを弾く事が出来る方であれば誰でも参加できます。是非、 多数の方のご来場お待ちしています。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 開催日2012年9月9日テーマ:クラシックギター録音術! 講師:菊地智彦 富川勝智 内容:コンクール提出用の音源作成や練習においてデジタルレコーダーなどを用いることは今や当たり前となってきました。しかし、クラシックギターの音をきちんと録音するために にはある程度のコツと知識が必要です。そしてそのほうが「良い録音」ができます。そして「良い録音」とはなにか?…そのあたりから専門家の方を講師として招き講義を していただきます。マイクのレベル設定やマイク位置の設定など基本をふまえながら、録音物として完成度を上げるコツまで伝授していきます。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 開催日2012年8月26日テーマ:日曜ワークショップ特別企画〜富川勝智公開レッスン 内容:今回は通常のワークショップ形式から外れて「公開レッスン」を行います。テーマは「スペイン音楽」。公開レッスンを通じて、
スペイン音楽をクラシックギターで表現する際にどのようなことを注意すればよいか、意識すればよいかを考えていきたいと思います。通常の公開レッスンのように音楽的、技術的な
なアドバイスもするとは思いますが、受講生の楽曲はスペイン音楽とは何かを考えるために最適なものをセレクトしました。受講生は以下です。 会場:渋谷リフレッシュ氷川 開催日2012年7月8日テーマ:楽典の基礎パート1〜音階と音程編 内容:クラシックギター学習のために必須の音階と音程について基礎から学びます。音程については音程感(相対音感的な)も大切になってきますので、 そのトレーニング方法も教えます。音程についての知識は和声学の基礎ともなりますし、音程感を身につけることは音楽表現を考える上で重要です。是非、 多数の方のご来場お待ちしています。 会場:渋谷リフレッシュ氷川
Copyright (C) MASATOMO TOMIKAWA, All Rights Reserved.
|